日々馬路村

日々馬路村

日々馬路村

冬眠中の

2023年11月28日


「面白いもんがある」と見せてもらったのは
ひとつの枝先に9つの実がついたゆずの九つ子。
滅多に無い九つ子ですが、面白いもんはまた別のようで

「もうちょっとでハサミを入れよって危なかったがよ」
と九つ子の間に挟まって冬眠しているカエルを見せてくれました。

ここ数日で一気に冷え込む様になった馬路村は
カエルも冬眠に入る時期になったようです。

気持ちよさそうにぐっすり眠るカエルには申し訳ありませんが、
この後起きて退去してもらいました。

第10回 ゆずFeS「ゆずとり体験」

2023年11月27日

高知県東部、中芸地域では日本遺産にちなんだ
ゆずFeSというイベントが催されています。

馬路村農協は11月25日
第10回ゆずFeSのイベントとして
ゆずの収穫、手搾り体験を行いました。

前回参加してくれていた方もいて
ゆずとりもお手のもの。
大量のゆずがなっていた畑を
綺麗に採りきってくれました。

その後、自分たちで搾った果汁やゆず玉を
嬉しそうに持ち帰っていました。

天皇杯受賞!

2023年11月24日


この度、馬路村農協は多角化経営の部において、

第62回農林水産祭天皇杯を受賞することができました。

11月23日、明治神宮にて行われた

新嘗祭と農林水産祭式典に組合長と専務が出席し、

天皇杯をいただいてきました。

ゆず中継

2023年11月22日

あっちの畑でも、

パッチン、パッチン。

こっちの畑でも。

猫の手も借りたいぐらい大忙しです。

お手伝い

2023年11月21日

晴れた休日は家族総出でゆずの収穫です。
今年は3歳児もゆずの収穫デビュー。

ゆずにはトゲがあって、素手で触ると刺さってしまうので
トゲがないゆずをカゴに入れていく作業をしました。

「ぼくも手袋がほしい。サンタさんにお願いする。」と言って来年の収穫も
頼もしい戦力になってくれそうです。