日々馬路村

日々馬路村

日々馬路村

組合長

2025年4月11日

3月26日をもって馬路村農協の
北岡組合長が任期を終えて退任しました。

まだ、「ごっくん馬路村」や「ぽん酢しょうゆ ゆずの村」が
誕生する前から、馬路村農協の歩みを一歩一歩、未来へと
重ねてきてくれました。

組合長となってからも、
作業着姿でゆず畑の現場へ出て教えてくれたり、
イベント設営を率先して行ってくれたり、
若手職員のやりたいことにも耳を傾けて
見守ってくれることが、
私たちのがんばる力になっていました。

たくさんの大切なことを
大きな背中で見せ続けてくれた北岡組合長。
これまでありがとうございました。

3月26日から長野組合長が誕生し、
新たなかたちで馬路村農協がスタートしました。

これまで先人や地域の方が築いてきてくれたこと、ご縁を大切にし
これから、私たちが地域や社会にできることは何か
日々問いを持ちながら未来の馬路村へバトンを繋いでいけるよう
しっかりと歩んでいきたいと思います。

皆さま、どうぞこれからも
よろしくお願いいたします。

ここにも春

2025年3月31日

つい頭の上ばかり眺めてしまいますが

よく見ると、
木の階段の隙間のこんなところにも!

春はあちこちにやってきていますね。

いさおさんの剪定

2025年3月28日

みんなよりちょっと遅いけんど、と言いながら
ここのところ毎日のように畑に通っているいさおさん。

細い枝まで1本ずつハサミを入れ、
ゆずに傷がつかないようにと
手前の方にある枝のトゲまで落とすという徹底ぶり。

いつも細やかで丁寧な仕事に頭が下がります。

咲いたぁ

2025年3月28日

あたたかくなって
昨日から一気に桜が咲き始めました。

村のあちこちが、ふんわりと
ピンク色に染まっています。

ゆずの森は来週頃が見頃となりそうです。

ぜひ桜色の馬路村へ
遊びにいらしてくださいね。

嵐のあと

2025年3月28日

昨夜は風がゴウゴウ、雨はザンザン
おまけに雷まで鳴り響いて
まるで大地の目覚めかのような嵐でした。

村の道では、あちこちで
嵐の通ったあと片付けをしている人の姿がありました。

春休み中のかいとくんも
お手伝いを頑張っています。

きっと、頑張ったあとのおやつは
おいしいことでしょう!

誰に頼まれるでもなく、
それぞれが少しずつ目の届く場所を手入れしているからこそ
地域が心地よく回っているのだなと
嵐などがくる度にハッとします。

きれいさっぱりとした岩影からは、
冬眠から目覚めたのか
カエルの鳴き声も聞こえだしました。